さわの平凡な日常

普通の主婦の普通の日々をなんとなく。

ママチャリの運転技術

半年程前に自転車を購入しました。子供も乗せられるママチャリ。

基本的に今のところ日常の生活は徒歩か車で事足りるのですが、自転車の手軽さと疾走感に憧れて遅ればせながら導入してみました。子供乗せというと今は殆ど電動アシスト付きなんですね。

お高いワ〜( ̄▽ ̄;)

メインで稼働しない自転車に10万円はかけられないし、必要な時期ももうそれほど長くは無いので、普通のシティサイクルに子供のシートを付ける事にしました。

20インチくらいのお洒落なシティサイクルに子供乗せシート付けて〜子供が大きくなったらお洒落自転車として使おー!と思っていたのですが…強度の問題とか色々あって何でも付けられる訳じゃ無いんですね。

 付けようと思えば付けられるけど…

子供を乗せる乗り物の安全性の話を聞くとやっぱり安全性を優先しますよね。という事でお洒落自転車は諦めて24インチの頑丈なシティサイクルに子供乗せのシートを付けたのですが…

運転が結構怖い(´༎ຶོρ༎ຶོ`)

そもそも私自身が自転車に乗るのが高一の時以来というペーパードライバーっぷり。重ねて、子供が後ろに乗っているとバランスがとっても取りにくい。特にウチの子供はある程度大きくなってから初めて自転車に乗ったもので、テンションが上がるのかノリノリで体を揺らしてくれます。

超こえーよーー(´༎ຶོρ༎ຶོ`)

心の中で絶叫しながら運転しています。

きっともっと子供が小さくて軽い時から徐々に練習していればこんな事にはならないんでしょうね。

電動アシスト付きのみならず子供乗せ自転車が20インチくらいなのには安定感という絶大な理由があるんですね。甘くみていました。

私、後ろに一人乗せるだけでこんなにヒヤヒヤしながら運転しているのに…たまに同じ24インチの自転車に子供二人を前後に乗せて颯爽と走り去っていく他所のお母さんを見かけると「すごーーい(´⊙ω⊙`)」と、気持ちとしては"シルクドソレイユ"を見ている様な感覚です。


今まで見過ごしていたけど凄技が日常に溢れていたのね〜。