さわの平凡な日常

普通の主婦の普通の日々をなんとなく。

パスワードシンドローム

皆さまは増え続けるインターネット上のIDやパスワードってどうされていますか?

・全て違うモノで登録

・お決まりのヤツがある

・何処かにメモる

・その他

さてどうするのが得策なのかしら。セキュリティの観点からすればきっと全て違うモノで登録って事でしょうね。でも登録する毎に変えるなら"メモる"が必須な気がします。メモらずにIDやパスワード記憶して現代社会を生き抜くなんて全くもって出来る気がしません( ̄▽ ̄;)

なんだか"メモる"って最終的にアナログたなぁ〜。しかも、メモるって事は結局はセキュリティ甘々で本末転倒感がすごいし…

じゃあ、やっぱり記憶するの?


無理です(´༎ຶོρ༎ຶོ`)


私は覚えられる数パターンを自分なりの法則で考えて、それを使い回している感じです。

こんなにインターネットが日常では無かった頃は少し違うパスワードを使ってみたりしたものですが、そうすると間違い無く次の時にログイン出来なくて困りました( ̄▽ ̄;)

頭に浮かぶ自分が設定しそうなパスワードを大文字、小文字、数字の並びを何パターンも何パターンも試して、それでも無理なら過去に設定した『質問』ですよね。これも困る。例えば"子供の頃住んでいた街"なんて、一見簡単そうだから設定しがちですが、いざパスワードが思い出せない時に質問されると…

あれ( ̄▽ ̄;)?

大阪?

大阪府

大阪市

いや、"区"やったかな?


みたいなね。設定の時は簡単だけど設定の登録パターンが多くて何て設定したか思い出せないよーー(´༎ຶོρ༎ຶོ`)


私の母は全てのIDとパスワードの類いを書き留めたノートを作っています。メモるタイプの人。

やっぱりソレどうなの?と思いつつ、でも鉄壁の守りな気もする。もう良いのか良くないのかすら分からないです(ㆀ˘・з・˘)

そんな母ですが、以前どうしてもネットバンキングのログインが出来なくなったと相談されました。原因はノートに書いたパスワードが間違いだった、という致命的なミス。

こうなるとどーーしようもない( ̄▽ ̄;)

そう言えば、亡くなった祖母は忘れちゃいけない!と銀行のキャッシュカードにマジックでパスワードを書いていたなぁ。


悩みの尽きない現代社会ですが、先日ナオトインティライミ プロデュースのさだまさしの曲というのを聴きまして…その名も

"パスワードシンドローム"

このコンビにも驚いたけど、歌詞のパスワードあるある感がまたすごかったです。"パスワードシンドローム"良い呼び名ではないですか!

今振り返ってみると今日のブログの内容はそのままなんじゃないか?と寒気がしましたよ( ̄▽ ̄;)

オマージュとでも言っておこう♡

いや、コレ本当にあるあるなんだろうな〜。